芭蕉 木啄も庵は破らず夏木立 5月23日(旧暦 四月四日)火曜日

木啄(きつつき)も庵(いほ)は破らず夏木立 芭蕉

元禄二年四月五日(1689年5月23日) 黒羽浄法寺桃雪邸に逗留していた芭蕉と曽良は、雲巌寺を参詣します。その時の詠です。

「おくのほそ道」には、掲句を「とりあへぬ一句を柱に残侍りし。」として収録されていますが、曽良の旅日記俳諧書留に「四月五日、那須雲岩寺に詣で仏頂和尚旧庵を尋/木啄も庵は破らず夏木立 翁」と記されていますので、元禄二年の今日、芭蕉が詠んだことが間違いありません。


chatGPT斎 今日の一句  かたつむりの 背負った夕焼け 巻き戻してる

コメント

このブログの人気の投稿

芭蕉 ちゝはゝのしきりにこひし雉の声 4月27日(旧暦 三月八日)木曜日

芭蕉 夏草や兵どもが夢の跡 6月29日(旧暦 五月十二日)木曜日

蕪村 牡丹散て打ちかさなりぬ二三片 6月13日(旧暦 四月二十五日)火曜日