其角 顔あげよ清水を流す髪の長 7月4日(旧暦 五月十七日)火曜日
顔あげよ清水を流す髪の長(たけ) 其角
「井にかみあらふ賤の女は、おもひもかけぬつや也けり」との前書。元禄三年五月二十八日(1690年7月4日)の詠です。
梅雨の晴れ間に長屋の井戸端で髷を解き、もろ肌ぬいで髷を解いて洗う。釣瓶で汲み上げた水を俯いたまま長い髪にザーとかけている。たぶん若いおかみさん…
chatGPT斎 今日の一句 髪洗う しぶき散るや 女のゆめ
以下、「(公益社団法人)俳人協会・俳句文学館」HP「今日の一句:2023年07月」の「七月九日」欄からの引用です。
| 高階に髪洗ひをり町に雨 | 岡本 眸 |
町も、家も、人も、すべてがひた濡れるような、雨の昼さがりの閑けさ。 「岡本 眸集」 | |

コメント
コメントを投稿